
| @ブロック 骨材・セメント・水・調整剤・色粉などを混ぜて型に流し込み成型した加工品です。 | |||
|  |  |  |  | 
| 化粧ブロック他 形状・色・質感・模様などたくさんの種類の商品が販売されています。 | リブブロック系 化粧ブロックの中では、安価なタイプが多く、汎用品として多く使われています。 | スタンダードブロック 古くから使われている一般的なブロックです。 下地などにも使用されています。 | 和風ブロック 大谷タイプ・みかげ調など日本家屋を引き立てるブロックです。 | 
| Aレンガ 粘度や具岩、泥などを型に入れて、窯で焼き固めたり、圧縮して作られます。 | |||
|  |  |  |  | 
| オーストラリアレンガ 原産国は、オーストラリアやドイツなどをの外国産はもちろん、国産も各地で製造されております。 | キューブレンガ 従来の、レンガサイズだけでなく、様々な形状のレンガも売られております。 | モダンレンガ 近年では、白や黒などのモダンカラーレンガも多く使われるようになりあmした。 | 耐火レンガ 炉や窯に使用しますが、ガーデン素材として、再利用されることもあります。 | 
| B石材 天然素材の石材は、産地・形状・色彩・種類も多く、高級感がありますが、重いので施工には注意が必要です。 | |||
|   |  |  |  | 
| 乱形石 表面の凹凸感や肌合いどれをとっても同じものがない、 不揃いという調和が魅力です。 | 方形石 サイズを四角形に成型したものです。 | 玉石 玉石や化粧砂利・ビースを門柱に埋め込みことで、アクセントとなります。 | ピンコロ・小舗石 キューブ状に成型した石材。 あまり高く積むことが出来ません。 | 
| Cタイル 粘度や具岩、泥などを型に入れて、窯で焼き固めたり、圧縮して作られます。 | |||
|  |  |  |  | 
| ボーダー 昔から多く使用されておりますが、現在も細割りは人気があります。 | 四五二丁 外壁などにも使用されており、種類も素材も多くあります。 | ブリック レンガの質感を再現した軽量レンガタイルです。 | デザインタイル 今や多くの形状・色パターンがあり、オリジナリティーな門柱が可能です。 | 
| D塗り壁 粘度や具岩、泥などを型に入れて、窯で焼き固めたり、圧縮して作られます。 | |||
|  |  |  |  | 
| ブロック塗り壁(一般用) スパニッシュ・ラフ・コテバケなど様々な色調・パターンが可能です。 | 珪藻土 珪藻土に炭素繊維や合成樹脂エマルジョンを配合し外装用にしたもの | 砂壁調・じゅらく壁調 日本の伝統的な風合いを再現した塗り壁 | 樹脂性塗り壁 樹脂に天然石を骨材に使用した塗り壁 | 
|  |  |  | 
|  |  |  | 
|  |   |  | 
|  |  |  | 
【Copyright(C)2010 株式会社 住光 All Right Reserved.】